求人情報Job Information

先輩社員の声

Sさん

2008年入社【加工課】

加工課はお客様のご要望に応じて図面から必要な部材を選定し、ケーブルへの加工を行う部署です。私は主に部材の拾い出しや、見積、作業指示、工程管理、検査、梱包などの管理業務を担当しています。『加工』という言葉には難しいイメージを持たれるかもしれませんが、経験豊富な作業者が多く在籍しており、複数の協力会社との連携体制も整っている為、未経験で入社した私でも自然と知識や技術を身につける事ができました。またこの部署の大きな魅力のひとつは自由度の高さです。例えば、はんだ付けなどの専門技術も空いた時間を活用して自主的に習得する事が可能です。非常にやりがいのある職場環境であると感じています。

Iさん

2015年入社【業務課】

入社のきっかけは、生活のリズムを整えたいと思いながら仕事を探していた際に、働きやすそうな環境に魅力を感じたことでした。
私の仕事は、様々な種類のケーブルを決められた長さに切断することです。
素材や太さによって扱い方が異なるため、見た目以上に奥深い作業です。
自動で巻き取る機械はスピードが速いため、安全面には十分配慮しながら作業しています。

会社には最新の自動巻き取り機が導入されており、効率的かつ安全に作業を行うことができます。新しい社屋は明るく清潔感があり、とても働きやすい環境です。
仕事は状況によって残業が発生することもありますが、近年は定時で帰れる日が多く、土日祝もしっかり休めるため、家族との時間を大切にできるのがありがたいです。

Sさん

2018年入社【営業部】

営業部ではFA関連のケーブルを中心に取り扱っており、ルート配送を行いながら、お客様を訪問して案件の聞き取りや製品の提案などを主に日々の営業活動を行っています。加えて、製品の仕様や技術に関する問い合わせ対応、見積書の作成、受注入力といった事務業務も担当しています。年間を通して数件程度ではありますが、新規のお客様への営業活動も行っており、幅広い業務に携わっています。自分が関わった製品が日常生活の中で実際に使われているのを目にすると、自分の仕事が社会の中で役に立っていることを実感でき、大きなやりがいや嬉しさを感じます。土日祝日が休みのため、プライベートの時間も確保しやすく、安心して長く働くことができる職場です。

Oさん

2023年入社【営業アシスタント】

見積作成や受注から売上までが基本の仕事となります。単調のようですがたまにイレギュラーな依頼もあり、自らが担当しているお客様と向き合っていると1日があっという間に過ぎていきます。

業務内容に沿った受発注システムを使用しているため、まずは使い方を覚えることが必要ですが、慣れてしまえば業務自体はそれほど難しくありません。入社時は電線に対する知識はありませんでしたが、担当営業の方からお客様へ何を提供すればいいのかなど1つずつ教えていただきました。入社3年目になり、最近ではお客様からのお問い合わせに自分の知識だけで答える機会を作れていることが嬉しいです。

また、自ら作成した見積に対して実際に注文をいただけると「頑張った甲斐があった」と達成感を感じますし、次も頑張ろうとやる気につながっています。

職場環境

会社行事

募集要項

現在、募集しておりません。

ページ先頭へ